0438-97-7090
〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7
営業時間:平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30定休日:水曜・祝日
歯の黄ばみ・黒ずみなどの原因①
こんにちは。
今日は歯の黄ばみ・黒ずみについてお話しします。
歯の変色は様々な原因がありますが
大きく分けて「内因性」と「外因性」があります。
●内因性
1.加齢による黄ばみ
エナメル質が磨耗によって薄くなり、
象牙質の色が透過しやすくなることで
黄ばんで見えてしまいます。
2.薬(テトラサイクロン)による変色
歯の形成期に薬(テトラサイクロン)を
服用すると変色してしまいます。
3.フッ素によるもの
高濃度のフッ素によって、軽度の場合、
歯に白斑ができたりします。
重度の場合は黒褐色に着色してしまいます。
4.神経の取った後の変色
神経の治療をし、取り残した神経が腐って
変色を起こしてしまうことがあります。
次回は「外因性」のものによる原因についてお話しします。
清見台いしい歯科
電話番号 0438-97-7090 住所 〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7 営業時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30 ※最終受付時間は終了時間の30分前です。 定休日 水曜・祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療いたします。
23/07/24
23/07/15
23/07/10
TOP
こんにちは。
今日は歯の黄ばみ・黒ずみについてお話しします。
歯の変色は様々な原因がありますが
大きく分けて「内因性」と「外因性」があります。
●内因性
1.加齢による黄ばみ
エナメル質が磨耗によって薄くなり、
象牙質の色が透過しやすくなることで
黄ばんで見えてしまいます。
2.薬(テトラサイクロン)による変色
歯の形成期に薬(テトラサイクロン)を
服用すると変色してしまいます。
3.フッ素によるもの
高濃度のフッ素によって、軽度の場合、
歯に白斑ができたりします。
重度の場合は黒褐色に着色してしまいます。
4.神経の取った後の変色
神経の治療をし、取り残した神経が腐って
変色を起こしてしまうことがあります。
次回は「外因性」のものによる原因についてお話しします。
清見台いしい歯科
電話番号 0438-97-7090
住所 〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7
営業時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30 ※最終受付時間は終了時間の30分前です。
定休日 水曜・祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療いたします。