0438-97-7090
〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7
営業時間:平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30定休日:水曜・祝日
【口臭を予防しようについて】木更津市で歯医者をお探しの方はお越しください。
こんにちは。
今回は、口臭を予防しようについてお話しをします。
歯周病を悪化させると、最後の治療は抜歯しかありません。歯周病で歯を失わないよう、日頃の予防と早めの手当てが大切です。
★セルフケア★
〇ブラッシングで歯石を落とす
細菌の塊である歯石をいつまでも口の中にとどめておくと歯周病の原因になります。食後のブラッシングで、しっかり歯石を落としましょう。
〇砂糖は取り過ぎない
砂糖は細菌を異質な物質に変え、ネバネバと歯に付着させます。長期間口の中にとどまるキャンディなどの過剰な摂取は禁物です。
〇疲れをためない
心身が疲れてくると、歯肉も弱り、歯周病のリスクが高まります。疲れをためず、日々のリフレッシュを心がけましょう。
〇しっかり噛んで食べる
歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)や歯根(しこん)などを鍛えるには、噛むことが一番です。食事は30~50回噛むことを習慣にしましょう。唾液に含まれる成分が、骨の回復の手助けをしてくれます。
★歯石を除去する
口臭の原因のトップは歯垢です。歯垢を磨き残すと、虫歯や歯周病も悪化させます。歯垢をきれいに除去する「プラークコントロール」が上手にできると、口臭たけではなく、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。
〇白い舌苔の量が多い人は…
歯みがきだけではなく、舌の清掃も行いましょう。舌苔が付着しやすいのは下の奥の部分です。柔らかい歯ブラシや綿棒、舌ブラシや舌ベラなどのタングクリーナーを使用して、舌の表面を軽くこすりとりましょう。
※強く磨き過ぎると味覚気である「味蕾(みらい)」を傷つけることがあるので優しく磨きましょう。
〇入れ歯を使用している人は…
食後に入れ歯を取り外して洗い、残っている自分の歯も丁寧に磨きましょう。
〇ブリッジを装着している人は…
ダミーの歯と歯茎の隙間を十分に清掃しましょう。それが不十分だと口臭だけではなく、腫れや痛みの原因にもなります。
※歯間ブラシや特殊なデンタルフロスを使用しましょう。詳しくは歯科医院にご相談ください。
〇口が渇きやすい人は…
口が渇きやすい人は、時々うがいをしたり、お茶を飲んだり、舌や口を意識的に動かして唾液の分泌を促しましょう。
※シュガーレスのガムを咬んだり、食事の際に梅干しや酢の物などを摂り入れて、唾液の分泌を促すよう工夫するのもオススメです。
次回はプラークコントロールについてお話しをします。
清見台いしい歯科
電話番号 0438-97-7090 住所 〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7 営業時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30 ※最終受付時間は終了時間の30分前です。 定休日 水曜・祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療いたします。
23/06/05
23/05/29
23/05/22
TOP
こんにちは。
今回は、口臭を予防しようについてお話しをします。
歯周病を悪化させると、最後の治療は抜歯しかありません。歯周病で歯を失わないよう、日頃の予防と早めの手当てが大切です。
★セルフケア★
〇ブラッシングで歯石を落とす
細菌の塊である歯石をいつまでも口の中にとどめておくと歯周病の原因になります。食後のブラッシングで、しっかり歯石を落としましょう。
〇砂糖は取り過ぎない
砂糖は細菌を異質な物質に変え、ネバネバと歯に付着させます。長期間口の中にとどまるキャンディなどの過剰な摂取は禁物です。
〇疲れをためない
心身が疲れてくると、歯肉も弱り、歯周病のリスクが高まります。疲れをためず、日々のリフレッシュを心がけましょう。
〇しっかり噛んで食べる
歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)や歯根(しこん)などを鍛えるには、噛むことが一番です。食事は30~50回噛むことを習慣にしましょう。唾液に含まれる成分が、骨の回復の手助けをしてくれます。
★歯石を除去する
口臭の原因のトップは歯垢です。歯垢を磨き残すと、虫歯や歯周病も悪化させます。歯垢をきれいに除去する「プラークコントロール」が上手にできると、口臭たけではなく、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。
〇白い舌苔の量が多い人は…
歯みがきだけではなく、舌の清掃も行いましょう。舌苔が付着しやすいのは下の奥の部分です。柔らかい歯ブラシや綿棒、舌ブラシや舌ベラなどのタングクリーナーを使用して、舌の表面を軽くこすりとりましょう。
※強く磨き過ぎると味覚気である「味蕾(みらい)」を傷つけることがあるので優しく磨きましょう。
〇入れ歯を使用している人は…
食後に入れ歯を取り外して洗い、残っている自分の歯も丁寧に磨きましょう。
〇ブリッジを装着している人は…
ダミーの歯と歯茎の隙間を十分に清掃しましょう。それが不十分だと口臭だけではなく、腫れや痛みの原因にもなります。
※歯間ブラシや特殊なデンタルフロスを使用しましょう。詳しくは歯科医院にご相談ください。
〇口が渇きやすい人は…
口が渇きやすい人は、時々うがいをしたり、お茶を飲んだり、舌や口を意識的に動かして唾液の分泌を促しましょう。
※シュガーレスのガムを咬んだり、食事の際に梅干しや酢の物などを摂り入れて、唾液の分泌を促すよう工夫するのもオススメです。
次回はプラークコントロールについてお話しをします。
清見台いしい歯科
電話番号 0438-97-7090
住所 〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7
営業時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30 ※最終受付時間は終了時間の30分前です。
定休日 水曜・祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療いたします。