【歯周組織の重要性について】木更津市で歯医者をお探しの方はお越しください。

清見台いしい歯科

0438-97-7090

〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7

営業時間:平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30
定休日:水曜・祝日

【歯周組織の重要性について】木更津市で歯医者をお探しの方はお越しください。

スタッフブログ

2022/08/29 【歯周組織の重要性について】木更津市で歯医者をお探しの方はお越しください。

 

 

こんにちは。

今回は歯周組織の重要性についてお話しをします。

 

歯のケアを考える際には「歯周組織」についても知っておきましょう。

歯は、歯肉(歯ぐき)をはじめとする歯周組織に支えられているからです。

歯を支える土台である歯周組織をケアし歯の寿命を少しでも永く保ちましょう。

 

★★歯肉(歯ぐき)★★

●歯肉によって、神経や血管が通っている歯根膜(しこんまく)や歯槽骨(しそうこつ)を

細菌や衝撃から保護してます。

 

★★セメント質★★

●歯肉に隠れている部分の骨を覆っているもので、歯を歯槽骨に固定させる役割があります。

 

★★歯根膜(しこんまく)★★

●額骨(がくこつ)と歯は、歯槽骨ではめ込まれていますが、この歯槽骨と歯をつなげているのが

歯根膜です。

●歯槽骨とセメント質の間にあり、物を嚙んだ時にクッションの役割を果たして衝撃を和らげます。

●線維だけでなく、神経や毛細血管なども含まれて繋がっています。

 

★★歯槽骨(しそうこつ)★★

●額骨と歯をつなげている部分にある骨の事です。

●歯を支える重要な骨で、歯周病になると歯槽骨が溶けて歯を支えられなくなります。

 

 

次回は、歯周組織の健康についてお話しをします。

 

 

 

清見台いしい歯科

電話番号 0438-97-7090
住所 〒292-0041 木更津市清見台東3-1-7
営業時間 平日 9:30~13:00/14:30~19:00 土日 9:30~14:30 ※最終受付時間は終了時間の30分前です。
定休日 水曜・祝日 ※祝日のある週の水曜日は診療いたします。

TOP